speekの評判は?口コミや評価からメリット・デメリットを徹底調査した!

  • URLをコピーしました!

今や子どもから大人まで英語を話す機会がどんどん増えてきています。しかし英会話力を身につけることは一筋縄ではいきません。多くの英語に触れる時間が重要なわけですが,より効率的な英語学習が求められます。

そこで今回は,ネイティブ英会話を習得できるspeekをご紹介します!音声学に基づいたカリキュラムでネイティブさながらの英会話スキルを習得できます。

どんなコンテンツなのか,そして利用者の声はどうなのか。さまざまな口コミや評価からメリット・デメリットをまとめてみました!ぜひ参考にしていただき,本記事が英語学習の一助になればと思います。

目次

speekの基本情報

speek サイト画面
引用:speek公式サイト
サービスspeek
お問い合わせinfo@world-connections.net
教材フィードバックレポート
レッスン形式オンライン
価格(税込)※各種割引あり入会金:50,000円
Standard:278,000円(40分×30回)
理論編:60,000円(40分×6回)
Special:528,000円(40分×48回)




speekの特徴

speekの特徴をまとめてみました。

  • 発音を専門とする音声学に基づいた正しい英会話矯正レッスン
  • 言語学の学位を取得したネイティブ講師が在籍
  • 毎レッスン後にフィードバックレポートがもらえる
  • 早期申込割引や学割などの各種割引でお得にレッスンを受講できる

それぞれ詳細を説明しますね。

発音を専門とする音声学に基づいた正しい英会話矯正レッスン

speek 英語発音矯正カリキュラム
引用:speek公式サイト

speek最大の特徴は発音を専門に研究する音声学をベースにしたレッスンが受けられ,ネイティブに近い発音が学べます。日本語と英語にはリズムや母音・子音の数,筋肉の使い方などさまざまな違いがあります。これらの要素を科学的知見・理論に沿ったレッスンを通じて矯正します。

英会話初学者から上級者まで,学習者のレベルに合わせてレッスン内容を調整できます。既に英会話を話せる方も,発音の癖を改善することでネイティブ英会話にブラッシュアップすることもできます。

日本語との違いを理論的に学習

英語と日本語には大きく4つの違いがあり,これが第二言語として英会話を習得するハードルともいえます。

リズム

日本語は「音節で捉える言語」であるのに対して,英語は「重点で捉える言語」といわれています。日本語は平坦で抑揚のないリズムですが,英語には抑揚があります。海外の人が話す日本語がカタコトに聞こえるのは,英語のリズムにあてはめて発話しているためです。

母音・子音の数

母音や子音は音声学では「音素」と呼ばれ,日本語の音素は22であるのに対し,英語は44です。日本語にはない22の音素は普段の発話にない音なので,話すことはもちろん聞き取ることも難しいです。

発音のもとになる呼吸法

日本語は胸式呼吸,英語は腹式呼吸が基本といわれています。ただ英会話をするだけであれば正確な発音で伝えることができます。身体の使い方を意識して発話することでネイティブに近い英会話を習得できるようになります。

スピーキング力が身につくと,ネイティブの発音も聞き取れるようになってきます。

音がつながったり,消えたりする

英語の特徴として,単語間の音がつながったり消えたりします。リズムに加えてこうした現象が起こるので,ネイティブの発音は聞き取りづらくなります。




言語学の学位を取得したネイティブ講師が在籍

speek ネイティブ講師
引用:speek公式サイト

speekのカリキュラムを正確に伝えるためには,その知見を持った講師でなければなりません。speekでは言語系の学位を有するネイティブ講師が多数在籍しています。専門的な知識を分かりやすく丁寧に伝えてくれますので,自身の弱点や発音のポイントを理解できます。

やり取りは全て英語で行われますが,不安な方には日本人講師のレッスンを選択することもできます。また採用された講師陣は気遣いができるフレンドリーな人柄が重視されています。英会話を楽しみつつ,英会話矯正レッスンを隅々まで吸収しましょう。

24時間いつでもレッスン対応してくれる

海外在住の講師もいるため,speekでは24時間いつでもレッスンを受講できます。平日や土日だけでなく祝日もレッスンが受講でき,早朝や深夜にも利用可能です。




毎レッスン後にフィードバックレポートがもらえる

speek フィードバック
引用:speek公式サイト

speekでは毎レッスン後に講師からフィードバックレポートをもらえます。レッスン中にうまく発音できなかった点などがPDFファイルに詳細に記載されています。例として,次のような内容になっています。

speek フィードバックレポートサンプル
【○○ Lesson 28】

レッスン28では単語の連結(母音-母音)に焦点を当てました

【Linking Rounded Vowels to Other Vowels】

/u/(または二重母音/ʊ/)で終わる母音の後に他の母音が続く場合,別々に発音せず間に短い/w/を挿入して続けざまに発音する方が自然です

【Linking Vowels with /i/ to Other Vowels】

高音の/i/(または二重母音/ɪ/)で終わる母音の後に他の母音が続く場合,その間に/j/(教材では/y/)を挿入して発音する方が自然です

【Phrasing and Pausing】

よくできていましたが,文の意味を推測するのが難しかったものが一部ありました。

全編英語ではありますが,詳細まで非常に丁寧にまとめられています。多いときにはA4レポート3枚に及ぶこともあります。レッスン中に理論を理解するのは大変ですが,これを使えば復習はもちろん,その後のレッスンの着眼点なども明確にできます。

特にレッスン内容をカスタマイズできる「Specialプラン」では自分の目標や興味に合わせて自由度の高いトレーニング方針を立てられます。レッスン受講後も形として残しておけるのは魅力です。

また「Standardプラン」と「Specialプラン」ではコミットメントシステムが用意されています。全レッスン受講後,目標のレベルに達していない場合は無償で追加レッスンを受けられます英会話学習を挫折した方にも,この2つのプランがおすすめです。




早期申込割引や学割などの各種割引でお得にレッスンを受講できる

speek 各種割引

speekでは学割やU29割引などお得にレッスンを受講できる割引サービスが充実されています。特にトライアル・レッスンでは税込9,680円(80分)の受講料が指定の期日までに入会すると全額または半額が返金されます。トライアル・レッスンの詳細について記載しておきますね。

  • 受講料:9,680円(税込),オンラインレッスン(約80分)
  • レッスン内容は発音診断模擬授業(レッスン後分析レポート送付)
  • 入会希望者にはシステム説明(20分)の機会を後日設ける
  • トライアル受講日もしくはシステム説明翌日までに入会すると全額返金,5日以内で半額返金
  • ネイティブ講師は原則的に日本語は話さない
  • 日本人講師対応の場合は21,780円(税込)

発音やリスニングのスキルを伸ばしたいと考えている方は,まずトライアル・レッスンを受講してみてください。中途退会した場合でも,未消化の受講料は返金してもらえますのでご安心を。




speekの口コミ

ここからはspeekの口コミを紹介します。良い面と悪い面,そして口コミに合わせてメリット・デメリットについてもまとめました。ぜひ参考にしてください。

良い口コミ

リスニング力もアップする

利用者からは「リスニング力も上がった」という声が見られました。正確な発音を身につけることで,その発音に対する理解度・認識力が高まります。スピーキング力が向上するだけでなく,自然とリスニング力も身につきます。

英会話に対する自信が高まる

レッスン受講したことで「自信を持って英会話できるようになった」という意見も見られました。正しい発音での英会話はビジネスシーンにおいても好印象を与えられます。周囲から褒められたり,グローバルな舞台で活躍できるようになるので大きな自信につながります。

丁寧なフィードバックがもらえる

他のオンライン英会話サービスと比較して「レッスンごとに毎回フィードバックがもらえる」という特長があります。課題となる点についても詳細にまとめられており,A4サイズ数枚分のPDFレポートがもらえます。

毎回レッスンごとにフィードバックが受けられるので,積み重ねることで自身の弱点や注力すべきポイントを意識できるようになります。専門的な内容も含めて復習できるので,学習内容を定着させられると好評です。

speekのメリット

良い口コミから見えるspeekのメリットについてまとめてみました。他のオンライン英会話サービスと比較して,特に優れていると感じたポイントについて紹介していきます。

スピーキング力+リスニング力が強化できる

speekの最も大きなメリットはスピーキング力とリスニング力が共に強化できます。発音矯正によりネイティブ英語の発音を理論的に理解できます。これによりどのように表現されているのか判別できるようになるため,リスニングにも応用できます。

きれいな発音を身につけると伝えられるようになるだけでなく,相手の意思を理解できるようになれます。一度身につければ,一生モノの資産となって残り続けるので強力な武器になります。

英会話に対する自信がつく

正しい発音は相手にとっても聞き取りやすく,円滑に理解できるため好印象を与えられます。英語が上手いと褒められると自信につながります。堂々と英会話できるようになるとさらに英語学習へのモチベーションにもつながるので,さらなる相乗効果が得られます。

speekで鍛えたスピーキング力はビジネスシーンはもちろん,世界中の人と円滑にコミュニケーションがとれるようになります。

結果にコミットする丁寧なサポート

speekは発音という観点での英会話学習なので,本当に身につくか不安な方も多いと思います。しっかり効果を実感できるようにサポート体制が整っています。例えば,全レッスンを完了した時点で目標レベルに到達していなかった場合は無償で追加レッスンを提供してくれます。

毎レッスン後には丁寧なフィードバックレポートがもらえます。自身の弱点や学習方針を都度確認できるので,目的を見失わずに学び続けられます。また,中途退会される場合には未消化分のレッスン料金は返金してもらえます。

speekのメリット
  • スピーキング力+リスニング力が強化できる
  • 英会話に対する自信がつく
  • 結果にコミットする丁寧なサポート




悪い口コミ

レッスン時間の調整が難しい場合がある

講師が海外に滞在している場合はレッスン時間の調整が難しいことがあるようです。アメリカ在住の講師とのレッスンでは時差が10時間以上にもなるので,日本時間では深夜帯になってしまうことも。

一方で,24時間いつでもレッスンを受講できる面もあるので,受講者のライフスタイルに合わせれば気にならない方もいるかもしれません。

フィードバックレポートが全て英語

speekは毎レッスンごとに送られる丁寧なフィードバックが魅力ではありますが,これは全て英語で書かれています。「英語初学者には難しい」という利用者の声が見られました。A4サイズ3枚ともなるとなかなかのボリュームなので,一苦労する方もいるでしょう。

なかには「リーディングの練習になる」という見方をする方も見られました。レッスンを通じてスピーキング力とリスニング,フィードバックレポートを通じてリーディングを習得できると考えれば捉え方も変わってくるかもしれません。

レッスン費用が高い

オンライン英会話サービスとしては「レッスン費用が高い」という意見が見られました。最も安いプランでも計30回のレッスンで約30万円/年ですので,レッスン単価は約1万円と高額です。

各種割引サービスも充実していますが,他のオンライン英会話サービスと比較すると高額です。ただし,「発音矯正による英会話習得」は有益な自己投資として,長期的に見ると費用対効果は高いといえるでしょう。

speekのデメリット

悪い口コミから見えるspeekのメリットについてまとめてみました。他のオンライン英会話サービスと比較して,特に気になるポイントについて紹介していきます。

レッスンの時間調整に懸念あり

speekは24時間いつでもレッスンを受講できる体制ではありますが,場合によっては時間調整が難しいことがあります。レッスン形式がマンツーマンで講師を選択するので,在住地域を調べるなどして調整できるか見ておくといいでしょう。

またレッスン時間は40分と比較的長いです。受講者側でもまとまった時間を捻出する必要があるので,できればルーチン化して決めておく方がいいでしょう。自身のライフスタイルに合わせて英語学習時間を確保しましょう。

レッスン料金が高い

料金プランを見ると,他のオンライン英会話サービスと比較して割高に感じてしまいます。発音矯正という観点ですので,一般的な英会話レッスンとは違った方向性かつ専門的な内容になります。

したがって,英会話の初学者が利用するにはもったいないと私は考えます。ある程度基礎英語力を身につけた上で「英会話力を完成させる」ぐらいの位置づけで利用するといいかもしれません。

サービス内容が気になる方は,トライアル・レッスン(税込9,680円)を利用してみてはいかがでしょうか。

speekのデメリット
  • レッスンの時間調整に懸念あり
  • レッスン料金が高い

まとめ

今回はspeekについて評判や口コミをまとめてみました。発音矯正に焦点を当てたカリキュラムで英会話・リスニングの両面から英会話学習ができます。

日本語を自然と話せるようになったように,身体的に英語を習得することで一生もののスキルになります。自己投資としてはお手頃価格かと思いますので,まずはトライアル・レッスンを受けてみませんか?

気になっていた方はぜひ参考にしていただき,お試しいただければと思います。他のオンライン英会話サービスについてもまとめていますので,比較検討に活用していただければ幸いです。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次