今や子どもから大人まで英語を話す機会がどんどん増えてきています。しかし英会話力を身につけることは一筋縄ではいきません。多くの英語に触れる時間が重要なわけですが,より効率的な英語学習が求められます。
そこで今回は,資格試験から専門分野まで対応したmytutorをご紹介します!ビジネスシーンを中心に総合的に英語力を鍛えることができます。
どんなコンテンツなのか,そして利用者の声はどうなのか。さまざまな口コミや評価からメリット・デメリットをまとめてみました!ぜひ参考にしていただき,本記事が英語学習の一助になればと思います。

mytutorの基本情報

サービス | mytutor |
お問い合わせ | 電話:03-4363-4723 メール:詳細はこちら |
教材 | オリジナル教材,市販教材(無くてもOK) |
レッスン形式 (平日:15:00~24:55) (土日:11:00~24:00) | マンツーマン(Skype, ZOOM) |
価格(税込) | 月額制:6,980~19,980円 ポイント制:23,800~79,800円 |
mytutorの特徴
mytutorの特徴をまとめてみました。
- 資格試験対策に特化したカリキュラムが豊富
- 「話す」だけじゃない英語力を強化する各種プログラム
- 英語スキル+αを持ったプロの講師陣
- 2つの料金プランから選択可能
それぞれ詳細を説明しますね。
資格・試験対策に特化したカリキュラムが豊富

英語資格の取得には「リーディング」「ライティング」「リスニング」「スピーキング」の4技能が必要になります。mytutorでは各スキルごと,そしてレベル感ごとにコースが用意されています。
自身の学習したいポイントを重点的に学習できるので,効果を実感しやすいです。対象となる英語資格・試験には「英検」「TOEIC」「TOEFL」「IELTS」「TEAP」となります。学生や就活生,留学希望者の資格・試験対策として有用なツールになるでしょう。
参考までに,各英語スコアのレベル感目安表を記載しておきます。
英検 | TOEIC | TOEFL iBT | IELTS | TEAP |
---|---|---|---|---|
– | – | – | 9.0 | – |
8.5 | ||||
1級 | 95~120 | 8.0 | 400 | |
965~990 | 7.5 | |||
880~960 | 7.0 | |||
805~875 | 72~94 | 6.5 | 600~795 | |
準1級 | 730~800 | 6.0 | ||
650~725 | 5.5 | |||
590~645 | 42~71 | 5.0 | 420~595 | |
2級 | 500~585 | 4.5 | ||
445~495 | 4.0 | |||
315~440 | – | 3.5 | 235~415 | |
準2級 | ||||
3級 | 120~220 | 3.0 |
英検®
英検®コースは5級~1級まで対応しています。1級まで対応しているサービスは他にはありません。カリキュラムの特徴は次の通りです。
カリキュラム | 対象 | 概要 |
---|---|---|
Textbookクラス | 準1級~5級 | 出題傾向を分析,要点の解説と練習問題 |
Past Exam(過去問)クラス | 準1級~5級 | 問題形式別に指導,弱点克服 |
Vocabulary Cardクラス | 2級~5級 | 単語・熟語・会話表現を発音と共に覚える |
Writing(英作文)クラス | 1級~3級 | 実践問題を使ったレッスン,24時間対応の添削サービス |
Interview(2次試験・面接)対策 | 1級~3級 | 実践問題を使ったレッスン |
Speaking(スピーキングテスト)対策 | 4級,5級 | 模範解答までの基礎から実戦形式 |
添削くん | 24時間対応の添削サービス |
TOEIC®
目標スコアに応じてコース選択できます。TOEIC®に頻出する内容に加え,ビジネスシーンで使えるスキル・ボキャブラリーなどをトレーニングできます。会社でTOEICスコアが必要なビジネスマンにおすすめです。
カリキュラム | 概要 |
---|---|
TOEIC L&R | 目標スコア別対策,テーマ別対策 |
TOEIC Speaking | 音読,写真描写,応答,意見を述べる |
TOEIC Writing | 写真描写,Eメール作成,意見を記述 |
TOEFL®
TOEFL®を熟知した講師陣による効果的な指導が受けられます。1日の受講時間制限がないため,試験前の短期集中でスコアアップを狙うこともできます。
カリキュラム | 概要 |
---|---|
TOEFL iBT | 類似問題を使った模擬形式,初心者向けのスピーキング特化コースなど |
TOEFL ITP | 「ライティング」,「リーディング」,「リスニング」ごとに集中的に学習 |
TOEFL Junior | 類似問題,練習問題をレベル分け |
TOEFL Primary | 実戦形式の問題を使ったレッスン |
IELTS®
IELTS(International English Language Testing System)はアメリカやオーストラリア,ニュージーランド,カナダ,イギリスなどの英語圏に留学・就労・移住を希望する人の英語力を評価するグローバルな試験です。
試験に求められる英語4技能ごとのテーマ別対策コース,試験の読解テクニックや時間管理などで本番に実力を発揮できる力を強化します。
カリキュラム | 概要 |
---|---|
IELTS Speaking | 類似問題,採点基準,頻出する語彙・文法からスキルを学ぶ |
IELTS Writing | 類似問題,採点基準からスキルを学ぶ |
IELTS Reading | 過去問・解答を使ったリーディング学習 |
IELTS Listening | 過去問を使ったリーディング学習 |
TEAP®
TEAP(Test of English for Academic Purposes)は主に大学受験レベルに適した英語力を測る試験です。「リーディング」,「ライティング」,「スピーキング」,「リスニング」の4つの技能を総合的に測ります。
イギリスの名門校ベッドフォードシャー大学の監修を受けているため,比較的実用的な英語試験です。スコアによっては試験得点に加点されたり,試験免除になることもあります。
カリキュラム | 概要 |
---|---|
TEAP Speaking | インタビュー形式,スピーチ,意見を述べる |
TEAP Writing | 要約問題,図表や記事の説明・意見を述べる |
「話す」だけじゃない英語力を強化する各種プログラム
英語資格試験対策コースでも紹介したように,「話す」以外の英語スキルを身につけることもできます。日々の業務のなかで英語を使う機会が増えてきた方もいらっしゃるでしょう。自身に必要なスキルを重点的に学習できます。
mytutorではビジネスシーン別対策コース,職業別特訓コース,重要フレーズ1,000本ノックが用意されています。それぞれ簡単に説明しますね。
ビジネスシーン別対策コース

- 直近で海外出張時にミーティングがある
- 海外からクライアントが来日し,自社製品のプレゼン機会がある
- Eメールと電話対応にかかる時間を短縮したい
ここでは3つの実践型標準コースと6つのビジネスシーン対策コースが用意されています。いずれも1レッスン25分と比較的短時間です。
カリキュラム | 対象 | 概要 |
---|---|---|
Business Special Curriculum | Beginner (TOEIC 150~500) | 自己紹介,プレゼン,会議,交渉,問題解決,マーケティング戦略などのビジネスシーン全般 |
Intermediate (TOEIC 500~700) | ||
Advance (TOEIC 700~900) | ||
Business scene | Meeting | ハンドリング方法や効果的な表現 |
社内及び相手先とのeメール連絡 | ||
Negotiation | 相手の主張を理解し,提案・譲渡 | |
Presentation and Meeting | プレゼン組み立てや言い回し | |
Telephoning | 電話の受け答え,使用フレーズ | |
Socializing | 仕事以外の対応の仕方 |
職業別特訓コース

- 実践的な専門内容に基づき,専門職への就職を目指す学生
- 専門職に就いている社員の即戦力を養う
- 各分野で必要とされる最新情報を盛り込んだ英語を学べる
職業別特訓コースでは各専門分野で必要とされるフレーズや最新情報を盛り込んだ内容をシチュエーション形式で学べます。教科書では学べない実践的な英語を身につけられます。
希望すれば,専門担当講師を最大週5コマまで予約確保できます。1レッスン25分ですので,忙しいビジネスマンでも時間調整できます。
カリキュラム | 対象 | 概要 |
---|---|---|
Medicine | 医師,看護師,医療関係職者,医学生 | 患者や同僚と有効かつ正確なコミュニケーションをはかる |
Nursing | 看護師,医療関係職者 | |
Accounting | 会計士,経理,財務担当者,金融関係者 | クライアントや同僚とのコミュニケーションを円滑に行う |
Legal Professionals | 弁護士,司法書士,法律コンサルタント | 雇用法,特許,M&A等の商法 クライアントに適切な助言 |
Tourism | 観光,ホテル,旅行関係学習者・就業者 | 実際のシチュエーションで学習し,専門用語も数多く習得 |
Marketing and Advertising | 広告代理店,マーケティング担当,専門学生者 | 実用的なコミュニケーションを行うスキル |
Carbin Crew | 客室乗務員 | 明確で直接的・権威的かつ礼儀正しいコミュニケーション |
重要フレーズ1,000本ノック

- 仕事で英語を使うことが急に増えてきている
- TOEICテスト対策のため,ビジネス英語を勉強したい
- これまでの英会話教材ではこれ以上伸びないと感じている
ビジネス場面で頻出する重要フレーズ1,000を学習して基礎をつくります。ビジネスシーンでは高度な英語が求められますが,そのためにはある程度の暗記も必要になります。
重要フレーズ1,000本ノックではあいさつや電話,会議,プレゼンなどで使われる単語やフレーズ,文章をとにかく暗記していきます。ただ丸暗記するだけでなく,通訳者が練習で使っているリプロダクション法で学習します。
- リプロダクション法とは
-
聞いた英文を記憶(retention)してからそのまま再現する訓練法です。海外赴任前の政府官公庁や企業のキャリアの方々にも注目されています。
レッスンの大まかな流れは次の通りになります。
オリジナルテキストを事前にチェックし,分からない単語やフレーズなどを予め予習しておくと効果的です。
テキストを見ながら講師と2~3回役割を替えて行います。一語一句そのまま記憶するつもりで集中してください。
テキストを閉じて講師の音声をそのまま再現してください。初級者レベルの方は2~3単語単位の「単語単位リプロダクション」から始めるといいでしょう。中級者からは「フレーズ単位リプロダクション」→「センテンス単位リプロダクション」と進めます。

英語スキル+αを持ったプロの講師陣

mytutorでは英検®やTOEIC®などの英語検定試験を教えられるフィリピン人講師が在籍しています。厳しい採用基準をクリアしており,その多くが政府公認英語教師の資格を持っています。
英語スキルはもちろんですが,職業別特訓コースに対応した専門的なスキルを持った講師や日本語対応した講師も在籍しています。ただし担当可能な講師の数は限られていますので,注意が必要です。
2つの料金プランから選択可能
mytutorでは月額制とポイント制の2つの料金プランが選択できます。また英作文の添削サービス「添削くん」は専用のポイントまたは一般ポイントを利用できます。
ちなみに,無料体験レッスンでは2回のレッスンを無料で受講できます。気になる方はぜひお試しください。
月額制
ポイント制(有効期限6か月)
コース名 | 料金(税込) |
---|---|
毎月8回コース | 6,980円 |
毎月12回コース | 8,980円 |
毎月16回コース | 10,980円 |
毎月20回コース | 12,980円 |
毎月30回コース | 19,980円 |
追加ポイント(お支払い月のみ利用可能) | |
1ポイント | 980円 |
2ポイント | 1,800円 |
1P=1レッスン(25分)に相当します。全てのレッスンコースで使用できます。
ポイント数 | 料金(税込) |
---|---|
30 | 23,800円 |
50 | 34,800円 |
100 | 63,800円 |
125 | 79,800円 |
添削くん
ポイント数 | 料金(税込) |
---|---|
30 | 20,000円 |
60 | 33,000円 |
120 | 55,000円 |
単語数 | 消費ポイント |
---|---|
~180語 | 1ポイント |
181~350語 | 2ポイント |
351~500語 | 3ポイント |
※ 添削する講師の指名は消費ポイントが2倍になる
解約・返金について
購入したポイントは払い戻しできません。ただし,初めての支払いで8日以内の場合は手数料,利用ポイント分を差し引いて返金してもらえます。
月額制プランは自動更新ですが,引き落とし予約日(更新日)の5日前までにメールで連絡する必要があります。

mytutorの口コミ
ここからはmytutorの口コミを紹介します。良い面と悪い面,そして口コミに合わせてメリット・デメリットについてもまとめました。ぜひ参考にしてください。
良い口コミ
- 非常に豊富なカリキュラムから重点的に学習できる
専門分野や日常会話,さらには特定の英語スキルに絞って学習できる。自分に必要なコンテンツが選べる。
- 資格試験に特化したプログラムがある
4つの技能ごとにコースが分けられ,資格試験のスコアを伸ばしやすい。効果を実感しやすい。
- 短期集中的に学習できる
試験前や急なビジネスシーンに備えて集中的に学習できる。必要に応じて担任制も選べる。
mytutorは業界でも有数のカリキュラム数を誇っています。テーマ・スキル・分野などがコースで分けられています。受講者のニーズに合った「学習カリキュラムの選択肢」が豊富な点が魅力です。
また何度もレッスンを受講することもできますので,短期集中的に学習することもできます。自身の学習ペースに合わせて利用できるのも使いやすいです。
- テーマ・スキル・分野など学習コースの選択肢が豊富
- 資格試験に特化して対策できる
- 短期的に学習カリキュラムを組める
悪い口コミ
- 講師の数が少ない
求められるスキルが多く,対応する講師が少ない。
- 日常会話コースはコスパが悪い
日常会話コースは他のオンライン英会話教材よりも割高。
- レッスン開講時間が短い
レッスンの開講時間が平日15:00~24:55,土日11:00~24:00と短い。午前中にレッスンが受けられない。
最も多かった声は「講師の数が少ない」という点でした。豊富なカリキュラムに対応できるように,厳しい採用基準が設けられています。専門分野の知識なども兼ね備えた講師は数が少なく,レッスン予約が取りづらかったりするようです。
また充実した学習コンテンツではあるものの,時間的・経済的に余裕がなく利用しにくいという声もありました。他にない学習コンテンツかどうか,しっかりと吟味してから受講するようにしましょう。
- 講師が少なく,対応がスムーズでないこともある
- ライフスタイルによっては利用できない時間が長くなる
- 自己管理能力が求められる
他のオンライン英会話教材についてはこちらの記事でまとめていますので,ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回はmytutorについて評判や口コミをまとめてみました。資格試験から専門分野まで対応した豊富な学習カリキュラムは他のオンライン英会話教材にはない魅力です。
英語スキルを実感できる形で身につけられますので,モチベーションも保ちやすいでしょう。苦手克服・必要なスキル習得など自身で学習カリキュラムを組み立てて取り組みましょう。実際の学習コンテンツの中身が気になる方は,2回の無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。