【Duolingoは効果ある?】初心者にこそおすすめの無料学習アプリ

Duolingo title
  • URLをコピーしました!

最近話題となっている語学学習アプリ『Duolingo』。

無料で利用できることから気軽に始めやすいものの,実際効果はあるの?と疑問の方も多いと思います。

この記事では,Duolingoの基本情報から特徴,そして初心者必見の活用法まで紹介します。Duolingoを最大限活用したい方はぜひ参考にしてください。

目次

1. Duolingoとは?基本情報と特徴を解説

Duolingo ranking No.1

『Duolingo(デュオリンゴ)』は2020年にCMやSNSなどで知名度を上げた言語学習アプリです。

愛らしいキャラクターにゲーム感覚で学べるレッスンが特徴で,学習を続けたくなる工夫が凝らされています。英語はもちろん,中国語やスペイン語,フランス語など42言語,合計100種類以上のコースが無料で利用できます。

2023年には「最もダウンロードされた教育アプリ」としてランキング1位を獲得するなど人気を博しています。

Duolingoの基本情報

まずは『Duolingo』の基本情報についてお伝えします。

  • ブラウザ版とアプリ版
    『Duolingo』はWebブラウザからもアクセスでき,iOSとAndroidのいずれも対応したアプリがあります。
  • 対応言語
    英語だけでなく,中国語,フランス語など計42言語に対応しています。日本版では英語,韓国語,中国語,フランス語の4か国語に対応しています。

利便性の高さ対応言語の幅広さが人気となっています。

Duolingoの特徴

『Duolingo』には4つの特徴があります。それぞれ見ていきましょう。

  • ゲーミフィケーション
    英語学習をゲームのように楽しめる工夫がされています。問題を解くごとにポイントが加算されたりレベルアップや報酬を獲得することで,学習意欲を保つことができます。
  • 無料で始められる
    すべてのユーザーが無料でアプリを利用できるため,気兼ねなく始められます。また広告が表示されることもなく,快適に学習が進められます。
  • カスタマイズ可能な学習プラン
    自分の学習スタイルや目標に応じて,言語や内容を自由に設定できます。柔軟かつ自分のペースで学習を進めることができます。
  • AIによるパーソナライズ
    利用者一人一人の学習進捗や課題を分析し,最適な学習コンテンツを提供します。効率的に弱点を克服し,強みを伸ばすことができます。

無料でこれだけのコンテンツが利用できるのは嬉しいですね。

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
posted withアプリーチ

充実した学習コンテンツ

『Duolingo』が初心者におすすめできる理由として,基本的な学習コンテンツが充実しています。

「読む・聞く・話す」をバランスよく強化

文法問題や単語の意味を学ぶだけではありません。実際に発音したり,リスニングを繰り返すことでバランスよくスキルを強化できます。

学習進捗の追跡・記録

自分の学習進捗を確認することができ,努力が見える化されやすいです。学習のモチベーションにもつながるでしょう。

初心者にとってうれしい機能が無料で利用できるのは大きな特徴です。その使いやすさと充実した学習コンテンツが多くのユーザーから高く評価されています。

子どもやシニア世代の方にも気軽におすすめできる語学学習アプリです。

2. アプリの簡単セットアップ方法

Duolingoアプリのインストールからセットアップについて簡単に説明しておきます。

STEP
アプリをインストール

以下のリンクからアプリをインストールしましょう。 iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playからインストールしてください。

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
posted withアプリーチ
STEP
ログインまたは新規アカウント作成

アカウントをお持ちの方はログインします。初めての方は「アカウントを作る」からアカウントを作成しましょう。メールアドレスやGoogleまたはFacebookアカウントで登録できます。

STEP
学習言語の設定

ここで学習したい言語を設定しましょう。

STEP
学習目的の設定

キャリアアップや海外旅行など,学習目的を設定しましょう。

STEP
学習時間の目標設定

一日にどのくらい学習するかを設定します。5分,10分,15分,20分から選択でき,後から変更できます。

STEP
英語レベルの選択

自分の英語レベルをチェックしたい場合は簡単なテストを受けられます。初心者の方は「ゼロから学ぶ」を選択することをおすすめします。

通知設定で学習を習慣化

セットアップが完了したら,通知設定も合わせてしておきましょう。学習することを”忘れないため”です。

初心者にとっての最初のハードルは「学習を継続すること」です。語学勉強は半年で60%以上,1年未満で90%の人が挫折してしまうといわれています。

通知を有効にしておくことで,忘れずに学習できますし,これが習慣化されるでしょう。

語学勉強は最初が肝心!逆に言えば,早いうちから差をつけられるチャンスでもあります。

3. 効果はある?学習コンテンツと4つの学習方法を紹介

ここでは,Duolingoが提供する学習コンテンツの種類とその効果的な学習方法を紹介します。「Duolingoは効果ある?」と疑問の方はぜひこちらを参考にしてください。

効果的な学習コンテンツ

Duolingoの学習コンテンツは大きく3つのカテゴリーに分けられます。

1. リーディング

Duolingo_reading

和文を英訳する問題英文を和訳する問題があり,単語を並び替えて解答します。語彙や文法の理解を深めることができます。

2. リスニング

Duolingo_listening

英会話や英文を聞いて,正しい解答を選択します。繰り返し聞き直せるだけでなく,カメのマークを押せば音声をゆっくり再生することもできます。ネイティブスピーカーの音声が聞ける上に,英語独特のリズムや音に慣れることができます。

2. スピーキング

Duolingo_speaking

お題の英文を読み上げ,発音をチェックします。インプットだけでなく,アウトプットも合わせて覚えることで英会話力のスキルと自信を身につけられます。

基礎からバランスよく英語スキルを向上させられるため,初心者におすすめです。

効果的な4つの学習方法

これらの学習コンテンツを活かした,効果的な4つの学習方法があります。1つずつ見ていきましょう。

1. フラッシュカード

Duolingo_flash card

単語やフレーズをフラッシュカードにまとめて自分だけの単語帳がつくれます。反復して練習することで,学習内容を定着させることができます。

この”間隔反復学習”が効果的といわれるのは,人の記憶が時間と共に薄れていくからです。(忘却曲線)

『エビングハウスの忘却曲線』

人の記憶は1度覚えたことを―
1時間後には半分忘れ
1日後には7割忘れ
1か月後には8割忘れている

ですので,短時間でも継続的な学習が効果的といわれています。さらに,フラッシュカードのように学習を簡略化すればより効果的な学習ができるというわけです。

2. クイズ形式の出題

既に紹介したように,Duolingoは選択式や並び替えなどさまざまな形式で出題されます。

その時々によって問題へのアプローチが変化しますので,退屈せずに学習に取り組み続けられます。

この学習スタイルが子どもの語学学習にもおすすめできる理由のひとつです。

3. ライティング練習

Duolingo_writinig (typing)
引用:https://www.detpractice.com/ja/interactive-writing

アプリでの学習ですので,実際にはタイピングになるかと思います。しかし,取り組み方はライティングと変わりありません。

自分の習得した文法や語彙を使って解答を記述するなど,英語を使った表現力を強化することができます。

4. リスニング&スピーキング

リスニングでは単語の発音から英会話を聞いて解答する問題などさまざまです。音声はゆっくり再生できますので,自信のない方でも安心して取り組めます。

スピーキングでは英文を読み上げて発音をチェックできます。音声は聞き返せるので,シャドーイングのように発話練習することもできますよ。

この両スキルをバランスよく強化することで,実践的な英会話スキルを習得することができます。

アプリは直感的に使いやすいデザインなので,操作性の高さも魅力です。

4. 効率的な学習のためのおすすめの使い方

ここまでで『Duolingo』の全体像はある程度伝わったかと思います。あとはどう使うか?です。

もちろん,高い教材を使えば早く語学習得できるわけではありません。安くでも,無料でも,使い方次第で学習効果は高まります。

ここからは『Duolingo』をより効果的に利用するための使い方の例をご紹介します。「自分だったらこう使うかな…」とイメージしながら見ていただくと良いと思います。

単語と表現のメモ

『Duolingo』のレッスンでは,実生活に役立つ表現や単語が学べます。特に気に入ったフレーズや単語をしっかりメモしてみましょう。メモを取ることで得られる利点があります。

  • 復習しやすい:すぐに見返すことができ,記憶の定着や復習時間を効率化できます。
  • オリジナルの単語帳:学んだ単語を整理することで,自分だけの単語帳がリスト化されます。

音声をリピートする

『Duolingo』ではネイティブスピーカーの発音を聞くことができます。この音声を利用してリピート練習をすれば,リスニングとスピーキングを同時に強化できます。具体的な活用方法は次の通りです。

  • シャドーイング:音声を聞きながら同時に英文を読み上げることで,リスニングとスピーキングを同時に強化できます。
  • 速度調整機能の利用:最初は遅めのスピードで練習し,徐々に速くすることで初心者でも安心して取り組めます。

その他学習ツールとの組み合わせ

実践的なスピーキング力を高めるために,他の学習ツールを活用するのもおすすめです。例えば,以下のような選択肢があります。

  • ChatGPTの活用:『Duolingo』で学んだ表現でChatGPTと対話することで,実践的な英会話を体験できます。いきなり対人での英会話練習に不安のある方におすすめです。
  • オンライン英会話サービスの活用:具体的なシーンやトピックで対人での英会話練習ができます。初心者の方は,日本人講師とのレッスンを受講できるサービスがおすすめです。

私はオンライン英会話サービスでの英会話練習をおすすめします!

実際に人と話して,それが伝わっていることを実感できる点が自信につながるためです。私はコロナを機にオンライン英会話サービスを利用し始め,英会話に対する漠然とした不安がなくなりました!

直接面と向かって英会話するよりも,抵抗感なくて話しやすかったです!

言語学習は実際に話してみて慣れるのが大切です。初心者の方は,まずは「英語を話す」ことに対する抵抗感を払しょくすることが第一歩です!

こちらでは,初心者の方におすすめのオンライン英会話サービスについてまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

学習の習慣化

これは資格勉強全般にも言えることですが,継続が学習効果を最も高めます。

『Duolingo』のレッスンは短時間で受講できますので,スキマ時間を活用しやすく学習を習慣化しやすいです。

  • 学習の習慣化:例えば,1日5分の学習を毎日続ければ,1か月で約100時間の学習時間を確保できます。
  • 学習成果を見える化:学習進捗が自動で記録されるため,現状を確認しやすくモチベーションの維持・向上にもつながります。

無料ながらも,豊富な学習コンテンツが整えられています!使い方次第で効果を実感できますよ。

5. 無料版と有料版(Super Duolingo)の違いを比較

ここまで無料版の『Duolingo』について紹介してきました。

実は,有料版の『Super Duolingo』,『Duolingo Max』にアップグレードすることもできます。

ここでは,無料版と有料版の違いを解説していきます。

無料版の特徴

Duolingo_free_title

無料版の『Duolingo』でも基礎的な学習は十分に可能ですが,いくつかの制限があります。

  • 広告表示:無料版では途中に広告が表示されるため,ストレスを感じるかもしれません。
  • HPの制限:ハートポイント(HP)の制限があり,回復するまで待機する必要があります。
  • オフライン利用不可:インターネット接続が必要で,機内モードなどで利用ができません。

有料版(Super Duolingo)の特徴

Super Duolingo_title

一方で,有料版の『Super Duolingo』では,次の特典が得られます。

  • 広告なし:学習中に広告が表示されず,集中して学習に取り組めます。
  • HP制限なし:HPの制限がなくなり,何度でもレッスンに取り組めます。
  • オフライン機能:レッスンをダウンロードでき,インターネット接続しなくても学習できます。
  • 飛び級テスト:回数無制限で飛び級テストを受けられ,自分の実力をチェックしながら進められます。
  • 実力診断テスト:自分の学習進捗を確認するための実力診断テストが利用できます。

有料版(Duolingo Max)の特徴

Duolingo Max_title

さらにChatGPTの「GPT-4」および「GPT-4o」を搭載した『Duolingo Max』もリリースされています。

  • 有料版特典:『Super Duolingo』の特典が内包されています。
  • スマート解説:レッスンの文脈に合わせた解説や回答に対するフィードバックも自動で生成します。
  • ロールプレイ:テーマに合わせてキャラクターを相手に会話練習ができます。
  • リリーとビデオ通話:人気キャラクターのリリーとビデオ通話形式で日常会話が学習できます。

料金プラン

『Super Duolingo』と『Duolingo Max』には「個人プラン」と「ファミリープラン」の2種類のプランが用意されています。

「ファミリープラン」では最大6人まで共有でき,家族や友人と利用できます。家計に負担をかけずに子どもの知育教育としても役立ちます。

それぞれの料金は以下の通りです。

『Super Duolingo』の料金

プラン月額料金年間料金
個人プラン1,900円/月(税込)658円/月(税込)
ファミリープラン1,100円/月(税込)
『Super Duolingo』の料金一覧

『Duolingo Max』の料金

プラン1か月プラン12か月プラン
個人プラン4,490円/月(税込)1,900円/月(税込)
ファミリープラン2,500円/月(税込)
『Duolingo Max』の料金一覧

無料トライアルの活用

『Super Duolingo』と『Duolingo Max』にはプランごとに一定の無料トライアル期間が設定されています。

7日間の無料トライアル14日間の無料トライアル
『Super Duplingo』個人プラン(月額)その他のプラン

まずは無料トライアル期間を利用して体験してみましょう。自分に合ったプランなのか?必要な機能なのか?をしっかり考えてみてください。

アプリの使用感は『Super Duolingo』で体験できますので,こちらの無料体験がおすすめです。

無料トライアル以降の料金自動引き落としに注意!

無料トライアル期間が終了する際には自動的に料金の引き落としが発生するため,注意が必要です。

なので,無料体験だけしたいという方は必ず期間内に解約しましょう。ちなみに,有料プランの解約手続きも同様の方法になります。

解約方法は入会した方法によって手続きが異なります。パターンとしては次の3つになると思います。

  • ブラウザ版から入会
  • 端末から入会(iOS,Android)
  • 『Duolingo』アプリから入会

それぞれ手続き方法を説明しますね。

① ブラウザ版から入会
  • ブラウザ版の『Duolingo』アカウントにログイン
  • 「プロフィール」にアクセス
  • 設定」にアクセス
  • 入会したプラン」を選択(『Super Duolingo』など)
  • 購読をキャンセル」を選択して,キャンセルを確定する
② 端末から入会(iOS版)
  • iPhoneの「設定」にアクセス
  • 自分の名前(メディアと購入)」にアクセス
  • サブスクリプション」にアクセス
  • Duolingo」を選択して,「無料トライアルをキャンセル」選択する
② 端末から入会(Android版)
  • Google Playから「Googleアカウント(右上のアイコン)」にアクセス
  • お支払いと定期購入」にアクセス
  • 定期購入」にアクセス
  • Duolingo」を選択して,「定期購入をキャンセル」を選択する
③ 『Duolingo』アプリから入会
  • 『Duolingo』アプリから「設定(歯車のアイコン)」にアクセス
  • 購買管理」から「購買をキャンセル」を選択する
  • Google PlayストアまたはApp Store(Alipay)にてキャンセルされたことを確認

正しくキャンセルされないなど不具合がありましたら,バグレポートとして提出して問い合わせてみましょう。リンクはこちらになります。(Duolingoヘルプセンター

まとめ

『Duolingo』は無料で手軽に始められる言語学習アプリです。有料版の『Super Duolingo』になると,さらに利用できる幅が広がり,より充実した学習ツールとなります。

もちろん無料版でもさまざまな学習コンテンツが利用でき,活用次第で大幅にスキルアップすることができます。

英語初心者はもちろん,子どもやシニア世代の方も一度お試ししてみてはいかがでしょうか?

よくある質問

Duolingoはどのような特徴を持っていますか?

『Duolingo』はゲーム感覚で楽しみながら学習できることが大きな特徴です。無料で利用できるほか,学習コンテンツをカスタマイズできる柔軟性やAIによるパーソナライズ機能を備えているのも魅力的です。

さらに,リーディング・リスニング・スピーキングの3つのスキルをバランス良く強化できます。

Duolingoを使い始める際の初期設定はどのように行えば良いですか?

スマートフォンアプリをダウンロードしてアカウントを作成後,学習したい言語と目的を選択します。

次に,一日の学習時間の目標を設定し,自分のレベルに合わせて学習を開始できます。通知設定を行えば,忘れることなく学習を習慣化しやすくなります。

無料版と有料版(Super Duolingo)ではどのような違いがありますか?

無料版では広告の表示やハートポイントの制限などがあります。有料版ではこれらの制限がなくなり,オフライン学習やレベルチェックなどの機能を利用できます。

また,料金プランには「個人プラン」と「ファミリープラン」があり,自分のニーズに合わせて選択できます。

Duolingoをより効果的に活用するにはどのような方法がありますか?

単語やフレーズをメモしたり,ネイティブスピーカーの発音をリピートすることでバランスよくスキルを強化できます。

また,ChatGPTやオンライン英会話サービスと組み合わせるといった方法が効果的です。実際に英会話した経験を積み重ねることで抵抗感がなくなり,次第に自信を身につけられます。

そして,学習を習慣化させることが非常に大切です。自身の学習進捗を確認したりすることでモチベーションの維持・向上にもつながるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次