egnite(イグナイト)で試験対策!学生にも英語コーチングが効果的!

egnite thumnail
  • URLをコピーしました!

学生に求められる英語力は年々高まってきています。大学受験や就職活動など英語力が大きな影響を及ぼします。

ですが,履修カリキュラムも膨大になり,なかなか英語学習が追い付かない学生も多いでしょう。

この記事では完全オンライン英語コーチングとして知られる『egnite(イグナイト)』についてご紹介したいと思います。

学生のうちから正しい学習法を身につけることで英語力を自分の武器にすることができます。ぜひ参考にしていただければと思います。

目次

1. なぜ英語コーチングが効果的なのか

『egnite(イグナイト)』は完全オンライン英語コーチングサービスです。『egnite(イグナイト)』の中身について解説する前に英語コーチングについてザックリ理解しておきましょう。

サービス内容が知りたい!という方は,読み飛ばして2章からご覧ください。

英語コーチングの特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

英語コーチングの特徴

英語コーチングの特徴としては次の通りです。

  • 学習目的・目標が明確になる
  • 自分に最適な学習カリキュラムが見つかる
  • 専属コーチが学習計画・進捗管理
  • カウンセリングなどの充実したサポート体制

それぞれ見ていきましょう。

学習目的・目標が明確になる

短期間でも長期的でも学習目標を明確にすることは重要です。

これが確立していないと何をすればいいのか分からなくなってしまいます。モチベーションも低下してしまいます。

例えば,「TOEICスコア700点」や「国立大学の受験対策」,「定期試験の成績アップ」など。事前に方向感は定めておくといいでしょう。

自分の最適な学習カリキュラムが見つかる

目的が明確になれば,何をすればいいのかが見えてきます。

ただ,英語力は人それぞれなのでやるべきことも人それぞれ。勉強量や勉強時間を増やすだけでは求める力が身につくとは限りません。

英語コーチングでは「目的・目標」に加えて「現状チェック」も行われます。これにより客観的な評価ができ,「やるべきこと」を明確にできます。

それに基づいて,コーチが今のあなたに最適な学習カリキュラムを作成・提案してくれます。そのため英語コーチングでは短期間で実績を出せることも珍しくないのです。

専属コーチが学習計画・進捗管理

「やるべきこと」が決まったら,次は「どう進めるか」です。学生はもちろん,ビジネスパーソンも含めて忙しいなかで学習時間を捻出する必要があります。

学習は無理なく,自分のペースで進められるのが理想的です。途中で挫折してしまっては元も子もないですからね。

学習ペースもコーチがしっかりと管理してくれます。ライフスタイルにあわせた学習計画を策定し,目標に向けて進捗管理してくれます。

課題の洗い出しなどもおまかせできるので,効果的な学習が続けられます。そのため学習効果も実感しやすいです。

カウンセリングなどの充実したサポート体制

学習を続けていれば,悩みや疑問が出てくるものです。放ったままにしているとモチベーションの低下にもつながってしまいます。

英語コーチングでは専属コーチが定期的にカウンセリングを実施。不安要素を解消してくれます。

サービスによって頻度や内容は異なりますが,課題や小テストが課されることもあります。「現状レベル」を把握し,「学習カリキュラム」をブラッシュアップするためです。

二人三脚で学習し続けられるのは心強いですし,モチベーションの維持にもつながります。

英語コーチングのメリットとデメリット

ここまでの解説で英語コーチングの大枠がイメージできたかもしれません。

英語コーチングのメリットとデメリットとしては,ざっくりまとめるとこんな感じです。

メリットデメリット
短時間でも効果的に英語力がアップできる
自分の「やるべきこと」が分かる
学習が習慣化できる
料金が比較的高い
自分でスケジュール管理できない
学習仲間をつくるのは難しい

まだ解説しきれていない部分もありますが,英語コーチングは同じような傾向があります。

着実に英語力を伸ばすという意味では非常に有効な手段だと思います。特に正しい勉強法を見つけるのは難しいですから,学生のうちに身につけておくと大きな財産になると思います。

2. egnite(イグナイト)で学生の試験対策が効果的な理由

ここからは『egnite(イグナイト)』の特長にフォーカスして紹介します。学生の試験対策(TOEICなど)に役立つサービスが提供されています。特長は次の4つです。

  • オーダーメイドの学習プラン
  • コーチ×AIの徹底サポート
  • TOEICスコアアップの実績
  • 利用しやすい料金プラン

それぞれ見ていきましょう。

オーダーメイドの学習プラン

egnite order-made curriculum
引用:egnite(イグナイト)公式HP

『egnite(イグナイト)』では利用者にあわせて学習プランをオーダーメイドで作成します。

自分の英語レベルやライフスタイル,許容できる学習ペースなどを盛り込んだ学習プランで勉強できます。

無理なく続けやすいのはもちろん,「やるべきこと」が明確なのでモチベーションも維持できます。

この視点を学生のうちに身につけておくと,大人になってからも非常に役立ちます!

コーチ×AIの徹底サポート

『egnite(イグナイト)』は利用者の学習をサポートするシステムが充実しています。

英語コーチングでは自主学習が主軸になるので,学び続けられるよう徹底してサポートしてくれます。

① 専属コンサルタント
egnite consultant
引用:egnite(イグナイト)公式HP

採用率2%以下の厳しい基準をクリアした日本人コンサルタントが徹底サポート。その全員が1年以上の指導経験を持ったプロです。

専属コンサルタントが定期的にカウンセリングを行い,チャットでの質問にも対応してくれます。加えて,設定された課題の提出に対するフィードバックも行ってくれます。

確かな経歴と実績を持った方々に指導してもらえるのは心強いですね

② AI英語学習アシスタント
egnite AI assistant
引用:egnite(イグナイト)公式HP

OpenAI社が提供するChatGPTを活用したAI英語学習アシスタントを導入。文法解説やライティング添削などさまざまな質問に回答してくれます。

コンサルタントが対応できないときでも24時間365日いつでも即座にフィードバックがもらえます。

ちなみに本サービスは料金プランに関わらず制限なしで利用できます。

TOECIスコアアップの実績

egnite TOEIC score
引用:egnite(イグナイト)公式HP

『egnite(イグナイト)』にはTOEIC® L&Rスコアアップ保証プランがあります。次の条件を満たすと,受講期間から追加でさらに4週間無償で延長することができます。

  • プラン申し込み時のTOEIC® L&Rスコアが700点以下
  • 過去2年以内に取得したTOEIC® L&Rスコア証明書を提出
  • 初回カウンセリングから81日目時点で,アプリ上の学習記録時間が240時間以上かつ記録日数が75日以内
  • TOEIC® L&Rスコアの基準から150点以上。受講修了日から2か月以内に発行されたTOEIC® L&Rスコア証明書を提出

自信を持って英語力をアップさせるという姿勢を感じますね。

また,『egnite(イグナイト)』は『Native Camp(ネイティブキャンプ)』と提携しています。オンライン英会話やレッスンが24時間365日受け放題となっています。

egnite × native camp
引用:egnite(イグナイト)公式HP

このサービスも料金プランに含まれているので,追加費用はかかりません。料金プランの詳細については,3章で解説しますね。

利用しやすい料金プラン

egnite cost performance
引用:egnite(イグナイト)公式HP

『egnite(イグナイト)』は英語コーチングとしてはかなり良いコストパフォーマンスです。

完全オンラインとし,1か月からプランを利用できます。広告費や運営費を必要最低限にすることで実現しているようです。安価で利用できるのは利用者としては嬉しいですね。

入会金は無料ですが,市販教材を使用する場合は自己負担となります。

また,初回カウンセリングから1週間以内であれば,解約理由に関わらず受講料が返金されます。ただし,教材費及び解約手数料3,000円は自己負担ですのでご注意ください。

具体的な料金プランは3章で解説します。

3. egnite(イグナイト)の料金プラン

少し触れましたが,『egnite(イグナイト)』は英語コーチングとしては良いコストパフォーマンスを実現しています。

学生でも「ちょっとやってみようかな」という気持ちで臨めます。

料金プランの詳細

『egnite(イグナイト)』の料金プランは以下の通りです。

スクロールできます
料金プランベーシックプレミアムTOEIC® L&Rスコアアップ保証
ベーシックプレミアム
月額料金39,980円69,800円49,800円89,800円
最低受講期間1か月1か月3か月3か月
コンサルタントマンツーマン
定期カウンセリング隔週週1回隔週週1回
学習プラン設計
学習計画策定
チャットサポート○(週5日)○(週5日)○(週5日)○(週5日)
AI英語学習アシスタント
オンライン英会話
ライティング添削
学習管理アプリ
学習スケジュール管理
TOEIC®150点アップ保証
入会金:無料,教材費:自己負担

他社サービスとの比較

他の英語コーチングサービスとの比較を載せておきます。参考にしてください。

スクロールできます
サービスegnite
(イグナイト)
TORAIZ
(トライズ)
Bizmates
(ビズメイツ)
産経オンライン
英会話Plus
料金(税込)39,800円516,000円34,650円187,000円
月額料金39,800円172,000円34,650円62,333円
レッスン時間60分~
(個人差あり)
90分25分 or 50分25分
レッスン回数無制限週2回月4回毎日1回
教材市販教材教材提供ありオリジナル教材オリジナル教材
レッスン予約予約必要予約不要予約必要予約必要
利用可能期間1か月~3か月1か月~3か月

これを見ると『egnite(イグナイト)』はかなり低コストになっていることが分かります。

『egnite(イグナイト)』は基本的に自主学習がベースです。学習カリキュラム次第でレッスン時間が異なるので個人差があります。

一方で,オンライン英会話レッスン自体は受け放題ですので,自主学習とあわせて利用するとさらに効果的に英語力を強化できます。

4. 利用者のレビューと体験談

『egnite(イグナイト)』を実際に利用した事例をいくつか紹介します。…といっても,『egnite(イグナイト)』はサービス開始から日が浅く,レビューが少ないです。

レビューで判断するのが難しい場合は無料カウンセリングを利用してみてください。

\ 英語レベル・学習方針が分かる! /

利用者の体験例

  • Aさんの体験談(大学2年生)
    AさんはTOEICのスコアが580点。試験対策として『egnite(イグナイト)』を利用しはじめ,3ヶ月後には730点にまでスコアをアップ。
    「オンラインレッスンで切磋琢磨したり,講師の丁寧な指導が非常に役立ちました。」と話しています。
  • Bさんの体験談(大学3年生)
    Bさんは大学院進学を目指していました。特にリスニングに不安があり,『egnite(イグナイト)』の音声教材や模擬試験を活用。3ヶ月でリスニングセクションのスコアが30点向上。
    「自分の成長を実感でき,試験に対しても自信も持てるようになった」と話しています。

70%以上の学生が成果を実感

『egnite(イグナイト)』では多くの学生が成績向上を実感しています。実際に,受講生の約70%がTOEICスコアの向上の実績があるようです。主な理由をいくつかピックアップしました。

  • 個別指導の充実
    講師が個々の学習スタイルや弱点にあわせてカスタマイズされた指導を行うため,短期間で具体的な成果を上げやすくなります。
  • 効率的な学習プラン
    個々人の目標に応じた学習プランで無理なく進められるため,モチベーションを維持しやすいです。
  • 定期的な進捗チェック
    学習の進捗を定期的に確認する機会があるため,未達成だった点を見直し次のステップに進むことが可能です。定期的なフィードバックがさらなる成績向上へと繋がります。

学生の試験対策においても大きな役割を果たしていることが分かります。

まとめ

『egnite(イグナイト)』は学生の試験対策(TOIECなど)にも非常に役立つサービスを提供しています。

英語コーチングを通じて,やるべきことを正しい学習方法で進められます。この考え方が早いうちから身につくと大きな財産になります。

専属コンサルタントや『Native Camp(ネイティブキャンプ)』のオンラインレッスンなど学習環境が整えられています。コスト・柔軟性いずれも充実したサービスです。

気になる方はぜひ無料カウンセリングから利用してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次